6月19日の中間報告の続きです(*^_^*)
10日に開催したおはぎ作りに参加くださった地域の方が、千羽鶴の鶴を折りに毎週来てくださいました。
昼食までは皆さんとお話ししながら鶴を折り、盛り付けや配膳をする入居者の様子を見て「賑やかで楽し
そうだね。」とゆっくりしていってくださいました。
感謝です!!! いつでもお待ちしてま~す\(^o^)/

折り鶴ボランティア
20日はみやじ様への外出。昼食は名物「にしん定食」をいただきました。
「昔はよく食べたなぁ。」と懐かしそうでした。
20日~22日は山本中学校2年生の3名が「職場体験」に来られました。
毎日入居者の外出に付き合ってくれたので活動終了予定時間を過ぎてしまいましたが、それでも「一緒に
行ってみたいです!」と言ってくれた生徒さん。
かつぼ観音の掃除後しっかりお祈りしたり、中越高校寮の清掃ボランティアやスーパーへのお買いもの・
山本コミュニティセンターでの活動(拭き掃除と七夕短冊書き)と、一緒になって過ごしてくれました。
もちろんお昼寝もおばあちゃん達と一緒です。

可愛い子と一緒でいつもより楽しそう♪

大会で勝ち残れますように・・・

ギューギューだな!!((笑)
27日の朝には「山本中学校花いっぱい活動」の案内をいただきました。
「ならば行かねばならんでしょ~!!」とお邪魔しました。
花を植えたプランターは持ち帰って我が家の玄関先に・・・。毎日可愛いお花を咲かせ、楽しませてく
れています。ありがとうございます!!

山本中学校よりのプランター
7月に入るとすぐに、高校野球新潟大会が始まります。今年も中越高校野球部への千羽鶴、作ってますよ~。
交流を始めて3回目の夏。「千羽鶴を作るのも慣れたもの。今年は計画的に・・・」のはずが、「千羽に
ならない(^_^;)」とやっぱり慌てる我が家です。
かつぼ園の皆さんにも協力を依頼し、受け取りに行ってきました。また応援の様子などをご報告します
のでお楽しみに!!

中越高校 千羽鶴受け取り